2009年02月13日
沖縄の菊
沖縄は小菊の生産日本一。
先日の『花と食のフェスティバル2009』で
新しい品種の小菊が展示されていて綺麗だったので写真をパチリ。


[小さい画像はクリックで拡大]


「これって菊なの?」と驚くよね。
花の品種改良って結構、クリエイティブな仕事なんだなぁ。
先日の『花と食のフェスティバル2009』で
新しい品種の小菊が展示されていて綺麗だったので写真をパチリ。


[小さい画像はクリックで拡大]






「これって菊なの?」と驚くよね。
花の品種改良って結構、クリエイティブな仕事なんだなぁ。
2009年02月08日
おきなわ 花と食のフェスティバル2009
奥武山公園でおこなわれている『おきなわ 花と食のフェスティバル2009』に行ってきた。

驚いたのは、県の産業まつりよりも盛り上がってたこと。
とにかく試食天国!
みんなモグモグしながら歩いてます。(笑)

新鮮な車海老を焼いてるお店を発見。

足が動いてました・・・。


→ 続きを読む

驚いたのは、県の産業まつりよりも盛り上がってたこと。
とにかく試食天国!
みんなモグモグしながら歩いてます。(笑)

新鮮な車海老を焼いてるお店を発見。

足が動いてました・・・。



→ 続きを読む
2009年02月02日
青春
バイクが壊れてしまい、バス通勤をしてます。
僕が乗るバスは、朝はお年寄りの乗客が多く
帰りは高校生が多いかな。
さっき乗ったバスの後ろの席の
高校生カップルの会話が面白かった。
女の子「私さ~、すごいよ。」
男の子「何がすごいば?」
女の子「しに勉強してるわけさ。」
男の子「はー?いつよ~?」
女の子「すごいよ~。寝る前とかさ~
漢字5問ぐらい解かないと眠れんわけさ~。」
男の子「まじか。勉強に対するモチベーションって
どんなしたら持てるわけ?」
女の子「お母さんの圧力。」
男の子「どんなよぉ・・・。」
女の子「『受験落ちたらお金がもったいない!やー、しなすよ!』って怒る。」
男の子「怒られてやる気でるばぁ?」
女の子「怒られたらさ、頑張れる。」
男の子「そっか・・・・・・。」
我慢してたのに
ここで、噴出してしまった。(笑)
僕が乗るバスは、朝はお年寄りの乗客が多く
帰りは高校生が多いかな。
さっき乗ったバスの後ろの席の
高校生カップルの会話が面白かった。
女の子「私さ~、すごいよ。」
男の子「何がすごいば?」
女の子「しに勉強してるわけさ。」
男の子「はー?いつよ~?」
女の子「すごいよ~。寝る前とかさ~
漢字5問ぐらい解かないと眠れんわけさ~。」
男の子「まじか。勉強に対するモチベーションって
どんなしたら持てるわけ?」
女の子「お母さんの圧力。」
男の子「どんなよぉ・・・。」
女の子「『受験落ちたらお金がもったいない!やー、しなすよ!』って怒る。」
男の子「怒られてやる気でるばぁ?」
女の子「怒られたらさ、頑張れる。」
男の子「そっか・・・・・・。」
我慢してたのに
ここで、噴出してしまった。(笑)
2009年01月30日
皆様のお力添えを
友人の高校の同級生の妹さんが
『急性骨髄性白血病』で闘病中という話を聞きました。
私、窓際部長も微力ながら何かできないかと思い
とりあえず、今できること このブログを使って
少しでも呼びかけが広がればいいなぁと思います。
以下、コピペになりますが
皆様にはぜひご一読頂き、この病気について知って頂けたらと思います。
また、ほんの少しだけでもお力を貸して頂けるのであればとても有難いです。
---------------------------------------------------
私の高校時代からの親友(高校の同級生はよく知ってるはず)の妹が
「急性骨髄性白血病」で闘病中です。
歌手の本田美奈子さんが同じ病気で亡くなってますね。
もちろん、化学療法や移植で完治した方もたくさんいます。
なので私も骨髄が提供できればと思っています。
かといって私の骨髄が彼女に適合するかはわかりませんが・・・。
そもそも提供できる条件をクリアできるかもわからない
できるだけ多くの方に骨髄提供をしてほしいのですが、見ず知らずの人の為に
何かをしようなんてあまり思わないですよね
実際私がそうなので
ただ今回は身近だったのでショックを受けました。
何かしなくてはと思ってはいるものの、何の役にも立ててない自分が情けない
なのでみなさん骨髄をくれとは言いません
ただ協力したいと思った方はちょっとだけお力を貸して下さいm(__)m
mixiや他にブログを立ち上げてる方がいれば、そこで呼び掛けていただけないでしょうか??
あと、できるだけ周りのお友達とかにも声をかけてみてほしいです。
もしかしたら興味をもってくださる方がいるかもしれません。
姉妹でブログも立ち上げているのでぜひ覗いてみて下さい。
骨髄を提供しますって方はもちろん、励ましのお言葉でもいいので声をかけてみて下さいね
http://chokinbako.ti-da.net/

よろしくお願いします。
-------------------------------------------
関連知識
HLAとは
http://www.donorsnet.jp/130/000128.php
献血者登録制とは
http://www.chiba.bc.jrc.or.jp/entry.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。
日本骨髄バンク
http://www.jmdp.or.jp/
。。。。。。。。。。。。。。。。。
『急性骨髄性白血病』で闘病中という話を聞きました。
私、窓際部長も微力ながら何かできないかと思い
とりあえず、今できること このブログを使って
少しでも呼びかけが広がればいいなぁと思います。
以下、コピペになりますが
皆様にはぜひご一読頂き、この病気について知って頂けたらと思います。
また、ほんの少しだけでもお力を貸して頂けるのであればとても有難いです。
---------------------------------------------------
私の高校時代からの親友(高校の同級生はよく知ってるはず)の妹が
「急性骨髄性白血病」で闘病中です。
歌手の本田美奈子さんが同じ病気で亡くなってますね。
もちろん、化学療法や移植で完治した方もたくさんいます。
なので私も骨髄が提供できればと思っています。
かといって私の骨髄が彼女に適合するかはわかりませんが・・・。
そもそも提供できる条件をクリアできるかもわからない
できるだけ多くの方に骨髄提供をしてほしいのですが、見ず知らずの人の為に
何かをしようなんてあまり思わないですよね
実際私がそうなので
ただ今回は身近だったのでショックを受けました。
何かしなくてはと思ってはいるものの、何の役にも立ててない自分が情けない
なのでみなさん骨髄をくれとは言いません
ただ協力したいと思った方はちょっとだけお力を貸して下さいm(__)m
mixiや他にブログを立ち上げてる方がいれば、そこで呼び掛けていただけないでしょうか??
あと、できるだけ周りのお友達とかにも声をかけてみてほしいです。
もしかしたら興味をもってくださる方がいるかもしれません。
姉妹でブログも立ち上げているのでぜひ覗いてみて下さい。
骨髄を提供しますって方はもちろん、励ましのお言葉でもいいので声をかけてみて下さいね
http://chokinbako.ti-da.net/

よろしくお願いします。
-------------------------------------------
関連知識
HLAとは
http://www.donorsnet.jp/130/000128.php
献血者登録制とは
http://www.chiba.bc.jrc.or.jp/entry.html
。。。。。。。。。。。。。。。。。
日本骨髄バンク
http://www.jmdp.or.jp/
。。。。。。。。。。。。。。。。。
2009年01月28日
まつげ狩り

まつ毛は何のために生えてるんだろう?
目にゴミが入るのを阻止してくれるの?
むしろ毎日、まつ毛が目に入る。
おのれ、まつ毛め。

そして
まつ毛がメガネに当たって
メガネが汚れる。
憎っくき まつ毛を ハサミで切った。

マバタキすると、若干チクチクする・・・。
でも、メガネは汚れなくなった。いい感じ。



2009年01月27日
名護城址の緋寒桜
日本一早い花見。
沖縄北部では、寒さに反応して『緋寒桜(ヒカンザクラ)』が満開だ。

名護市のオリオンビール工場の向かいにある名護城址に
桜見物に行ってきた。

内地の代表的な桜『染井吉野(ソメイヨシノ)』に比べて
緋寒桜はピンク色が強く、花は下を向いて咲く。


緋寒桜の名の表すように、寒いと咲く。
なので、北のほうから南に向かって満開が移動する。
(内地の桜の満開は北上する)

正月明けから暖かい日も何日か続いたので、
タンポポまで気持ち良さそうに咲いていた。

そして、日の当たる桜の枝には綺麗な緑色のメジロ。

平和だなぁ。
沖縄北部では、寒さに反応して『緋寒桜(ヒカンザクラ)』が満開だ。

名護市のオリオンビール工場の向かいにある名護城址に
桜見物に行ってきた。

内地の代表的な桜『染井吉野(ソメイヨシノ)』に比べて
緋寒桜はピンク色が強く、花は下を向いて咲く。


緋寒桜の名の表すように、寒いと咲く。
なので、北のほうから南に向かって満開が移動する。
(内地の桜の満開は北上する)

正月明けから暖かい日も何日か続いたので、
タンポポまで気持ち良さそうに咲いていた。

そして、日の当たる桜の枝には綺麗な緑色のメジロ。

平和だなぁ。

2009年01月25日
沖縄市産業まつり
第32回 沖縄市産業まつりに行ってきた。

24日・25日、沖縄県総合運動公園にて。
2008年からいろいろな市町村の産業まつりを見てまわったんだけど
その中でも、この沖縄市の産業まつりは他よりも規模が大きめで賑わってました。
(写真ではお客さんがあまり居ないように見えるけど、実際はお店には
たくさんの人だかりができてました。)

僕が産業まつり大好きな理由の1つは、「試食が楽しい!」ですね。
祭り会場で『たくさん売って儲かろう』と思う業者さんや、生産者さんよりも
『広くアピールしたい』という思いから参加されている方が
多いんじゃないでしょうか。
なので、見て・知って・触って・食べて・楽しいんです。


黒糖作り体験コーナーでは、できたてのサーター湯を試飲♪

すりおろしたショウガを入れてもらって、体ポカポカ温まるぅ~
おみやげに、たくさん手作りの黒糖を頂いちゃいました。感謝っ
長野県産の蜜リンゴを試食して、美味しかったので購入。

福引券をもらったので、福引会場でガラガラ~
豪華景品 当たれ~! コロンっ
おお! 純白に輝く玉が出てきました

↓ 結果 ↓

残念賞の、アメ玉ゲット!
ちょうど、ノド飴食べたかったからラッキー!
その、もらったアメ玉が美味しかったので、メーカーさんのブースで4袋購入♪
4袋で500円でした。 安い! (沖縄市宮里の竹製菓さん)

その他にも、新商品紹介があったり、農作物などの市産品コーナー、
琉球舞踊がやってたり、知花花織体験コーナーなどなど盛りだくさん!




沖縄市の産業まつり、来年も行ってみたいなぁと思うようなイベントでした。
[追記] 会場で見たヤギ料理のブース。
ナイチャーの僕にはすごく興味がひかれるメニューでしたよ。

血イリチャーって美味しいのかなぁ?

24日・25日、沖縄県総合運動公園にて。
2008年からいろいろな市町村の産業まつりを見てまわったんだけど
その中でも、この沖縄市の産業まつりは他よりも規模が大きめで賑わってました。

(写真ではお客さんがあまり居ないように見えるけど、実際はお店には
たくさんの人だかりができてました。)

僕が産業まつり大好きな理由の1つは、「試食が楽しい!」ですね。
祭り会場で『たくさん売って儲かろう』と思う業者さんや、生産者さんよりも
『広くアピールしたい』という思いから参加されている方が
多いんじゃないでしょうか。
なので、見て・知って・触って・食べて・楽しいんです。



黒糖作り体験コーナーでは、できたてのサーター湯を試飲♪

すりおろしたショウガを入れてもらって、体ポカポカ温まるぅ~

おみやげに、たくさん手作りの黒糖を頂いちゃいました。感謝っ

長野県産の蜜リンゴを試食して、美味しかったので購入。

福引券をもらったので、福引会場でガラガラ~
豪華景品 当たれ~! コロンっ
おお! 純白に輝く玉が出てきました

↓ 結果 ↓

残念賞の、アメ玉ゲット!
ちょうど、ノド飴食べたかったからラッキー!

その、もらったアメ玉が美味しかったので、メーカーさんのブースで4袋購入♪
4袋で500円でした。 安い! (沖縄市宮里の竹製菓さん)

その他にも、新商品紹介があったり、農作物などの市産品コーナー、
琉球舞踊がやってたり、知花花織体験コーナーなどなど盛りだくさん!




沖縄市の産業まつり、来年も行ってみたいなぁと思うようなイベントでした。
[追記] 会場で見たヤギ料理のブース。
ナイチャーの僕にはすごく興味がひかれるメニューでしたよ。

血イリチャーって美味しいのかなぁ?
2009年01月20日
琉球ゴールデンキングス 試合観戦
1月17日(土)
バスケットボールのプロリーグ『bjリーグ』を観戦に沖縄コンベンションセンターへ。

我らが沖縄の『琉球ゴールデンキングス』と、『滋賀レイクスターズ』の試合です。

プロバスケの試合は初めての観戦だったのでドキドキ。
友人が早い時間から並んでいてくれたお陰で、自由席の最前列
会場の真ん中、めちゃめちゃ特等席で観戦! ヒャッホー


選手が近過ぎて感動

試合会場の照明や音響が予想以上にスゴイ!!
バスケの試合じゃなくて、なにかのショーを見に来たみたいです。(笑)
天井にはミラーボールまで・・・ ↓

興奮冷めやらぬまま、試合開始。
選手とボールの動きが速くて、撮影難しい・・・(涙)
クリスエアー選手のダンクシュート!!!
シャッターチャンスだ!! カシャ!!!
自分でも感心するほどの反射力で、シャッターをきる。
↓

うはー。 ボールはとっくにゴール下へ。
その後も撮影に四苦八苦しながら、応援も頑張る。





うわぁぁ~~~ デカすぎ! ↓ 滋賀は背が高い選手が多いです。



残念ながら、72-85で負けてしまいましたが
試合は迫力あって面白かったです!
前回の滋賀戦では今シーズン初黒星をさせられ、
今回の負けで連勝をストップ。
滋賀レイクスターズ、新規参入チームながらあなどれませんね。

4/25・26には、那覇市民体育館で滋賀レイクスターズと雪辱戦です。
チケットとれたら見に行きたいなぁ~。
動画も撮影してみました↓
バスケットボールのプロリーグ『bjリーグ』を観戦に沖縄コンベンションセンターへ。

我らが沖縄の『琉球ゴールデンキングス』と、『滋賀レイクスターズ』の試合です。

プロバスケの試合は初めての観戦だったのでドキドキ。
友人が早い時間から並んでいてくれたお陰で、自由席の最前列
会場の真ん中、めちゃめちゃ特等席で観戦! ヒャッホー



選手が近過ぎて感動


試合会場の照明や音響が予想以上にスゴイ!!

バスケの試合じゃなくて、なにかのショーを見に来たみたいです。(笑)
天井にはミラーボールまで・・・ ↓

興奮冷めやらぬまま、試合開始。
選手とボールの動きが速くて、撮影難しい・・・(涙)
クリスエアー選手のダンクシュート!!!
シャッターチャンスだ!! カシャ!!!
自分でも感心するほどの反射力で、シャッターをきる。
↓

うはー。 ボールはとっくにゴール下へ。

その後も撮影に四苦八苦しながら、応援も頑張る。





うわぁぁ~~~ デカすぎ! ↓ 滋賀は背が高い選手が多いです。



残念ながら、72-85で負けてしまいましたが

試合は迫力あって面白かったです!
前回の滋賀戦では今シーズン初黒星をさせられ、
今回の負けで連勝をストップ。
滋賀レイクスターズ、新規参入チームながらあなどれませんね。

4/25・26には、那覇市民体育館で滋賀レイクスターズと雪辱戦です。
チケットとれたら見に行きたいなぁ~。
動画も撮影してみました↓
2009年01月19日
真冬のひまわり
一面のひまわり畑に行ってきました。

いつもブログに遊びに来てくれるぴよりさんからの情報で
北中城村安谷屋の北中城中学校のすぐ隣の畑に
1月だというのに、たくさんのひまわりが咲いてました


この週末はほんと暖かくて、昼間は半袖のTシャツで過ごしてましたよ。


暖かくて、春だと思ってるのかな? ミツバチたちも楽しそうです。
新聞に書かれてた情報によると、
このひまわりは2月中旬ぐらいまで楽しめるそうですよ。
お時間のあるときにでも、ドライブコースに加えてみてくださいね☆


いつもブログに遊びに来てくれるぴよりさんからの情報で
北中城村安谷屋の北中城中学校のすぐ隣の畑に
1月だというのに、たくさんのひまわりが咲いてました



この週末はほんと暖かくて、昼間は半袖のTシャツで過ごしてましたよ。



暖かくて、春だと思ってるのかな? ミツバチたちも楽しそうです。

新聞に書かれてた情報によると、
このひまわりは2月中旬ぐらいまで楽しめるそうですよ。
お時間のあるときにでも、ドライブコースに加えてみてくださいね☆

2009年01月14日
やきもちやき
美味しいお土産をいただきました~。
(^▽^)

うるま市名物の『やきもちやき』です。
5種類入ってます。(白餅、ヨモギ、田芋、ウコン、紅芋)

前から「美味しい」という噂を聞いていたんですが
食べてみるのは初めてです。 ドキドキ・・・。

食べてみると、想像してたよりやわらか~い。
今日は寒いので餅は固くなってるだろうなぁと思ってたから、びっくりです。
中には「ゴマ入りのあんこ」がつまってました。

今度うるま市に寄ったときには、買ってみようと思うほど
すごく美味しかったですよ。
あ。 今、ふとアイデアが・・・
この「やきもちやき」は大判焼きの鉄板で焼かれてますが
たい焼きの鉄板で焼いたら見た目も面白くなるんじゃないかな~。
でも、日本のどこかにありそうですね。 衣が、餅のたい焼き。


うるま市名物の『やきもちやき』です。
5種類入ってます。(白餅、ヨモギ、田芋、ウコン、紅芋)

前から「美味しい」という噂を聞いていたんですが
食べてみるのは初めてです。 ドキドキ・・・。


食べてみると、想像してたよりやわらか~い。

今日は寒いので餅は固くなってるだろうなぁと思ってたから、びっくりです。
中には「ゴマ入りのあんこ」がつまってました。


今度うるま市に寄ったときには、買ってみようと思うほど
すごく美味しかったですよ。
あ。 今、ふとアイデアが・・・
この「やきもちやき」は大判焼きの鉄板で焼かれてますが
たい焼きの鉄板で焼いたら見た目も面白くなるんじゃないかな~。
でも、日本のどこかにありそうですね。 衣が、餅のたい焼き。